朝活を初めて6ヶ月ほど経つんですが、今では5時過ぎに起きて、自分の用事を済ませてからたいちを起こして朝活開始!ちょっとした掃除もできるし、読書する余裕も生まれるくらいになってきました。
でも、初めたての頃は、眠たいし、勝手もわからずモタモタするしと自分の余裕のなさにビックリしてました。
7時ごろに起床し、たいちにご飯あげて、それから自分の用事済ませてバタバタと仕事に行く…
楽しみを見つける余裕もない、ただ朝活をこなすだけ。
これだと続かないって思い、YouTubeの撮影してみたり、もう少し早く起きて余裕作ってみたりと試行錯誤したんですが、気がつけばママに任せっきりのいつものダメパパになっていきました。
たいちに怒られて気がついた
パパ「最近、たいち機嫌悪くない?」
ママ「そう思う?なんでかな?」
パパ「どっか遊びに行きたいんかな?」
ママ「どうかなー?」
パパ「朝ごはん一緒に食べてないからか?」
ママ「多分そうやで」
ママは薄々気がついていたようでした。
以前、動画で公開しましたが、実は楽しみにしてくれていたようで、朝活を復活させてからは仲良くできるようになりました。
それからは、たとえ寝坊してしまっても、短時間でも朝ごはんを一緒に食べる習慣は欠かさないように意識しています。
実は手帳をつける習慣を身につけました
今まで手帳なんて使ったこともない、パパのすごく悪い癖で、新品のノートを使い出しても、最初の数ページ使ったらそれでおしまい…
忘れた頃に、また新しいノート買ってはの繰り返しで、家には数ページ使ってほったらかしのノートが山ほどありました。
そんなパパが初めて真剣に使い出したのが、この「目標達成ノート」って本なんですが、夢を叶えるために付ける手帳です。
パパの夢は「たいちと一緒に輝いて生きる」なんですが、その夢を叶えるために真剣に取り組み出しました。
今まで数ページしか続いたことがないノートも、毎日開くのが楽しみになってるくらいで、いろんな習慣も身につけられるようになりました。
結構、書いたので今日はこれくらいにしておきます。
また明日、続き書いてみます。
この記事へのコメントはありません。