ブログ

発達障害者と家族が幸せになる方法

コミュニケーションスキルが伸びた児童発達支援センター

どうも、たいちのパパです。
現在たいちは19歳なんですが歩くことができません。
食事、排泄、入浴など多くの行動が介助無しでは出来ません。

でも、音楽聞いて泣いたり笑ったりできます。
遊び足りなくって大激怒もします(笑)
生まれてきたときには出来るのか不安だったことが出来るようになり、パパとママもたいちのゆっくりした成長に喜びを持てるようになった背景に「療育」との出会いがありました。

療育との出会い

「療育」って聞くと、障害者の治療とか厚生施設みたいな感じに受け取る方もおられるようですが、それは昔の話で、今では障害を持った子供たちの発達を支援する場として利用されてます。
ちなみに、療育と発達支援は同じものと思ってもらえればいいと思います。障害を持った子供たちの発達スピードは、得意なことや苦手なこと、出来ることと出来ないことといったように障害特性でばらつきが出てきます。
出来ることを増やしたり、その子の魅力的な部分を引き延ばしたりと将来安心して生きていける手助けをしてもらえる場です。

低出生体重児として生まれた「たいち」は、右耳の聴力が弱いかもしれないって理由で、病院の紹介で退院後に児童福祉センターを紹介されました。
児童福祉センターでは、耳の検査だったり発達検査など色々なことを検査してもらったり、今後の話なんかもたくさんしていただきました。

療育は子供だけじゃない

ココでの療育期間は0歳~1歳まででしたが、たいちの療育を通じて親のケアもしていただけました。
早期療育では母子体操などで遊びながら、その子の特性を観察しつつ療育を進めてもらえ、親の心配事のケアなどを行ってもらえ心の支えになっていきました。

当時の心配事としては、全然笑わなくって無表情だったんですが、療育現場の先生は「大丈夫、たいちくん笑いますよ」って言ってもらえすごく安心した記憶があります。
19歳になった たいちも 当時の母子体操で歌った「きゅうりの歌」などは今でも記憶して自発的に歌うくらいです。
興味を持った音楽や、光ったり音の鳴るオモチャ楽しかったプール遊びに、先生たちとの触れ合いなど今でも当時の興味は持ち続けています。

4歳で自閉症と診断されましたが、たいちは今も自閉症のままです。もしかしたら歩けるかもと、リハビリや体操なども行ってもらいましたが今は車いすで生活しています。
でも、障害があるからと言って楽しく生活できない、皆と一緒の学校には行けないけど悲観的になる必要はない、将来的に大変なことが起こるかもしれないが前を向いて生きていこうって思わせてくれるのも療育の現場です。

関わってくださる先生方は、とても明るく素敵な方たちです。
自閉症の特徴である、「視線が合わない」や「呼びかけに反応しない」がありますが、療育をきっかけに視線が合ったり呼びかけに反応してくれたりと、成長してくれました。
たいちは神様に選ばれた特別な人間の一人だって思っています。

その特別な子供を授かったママとパパも特別な人間です。
自信をもって胸張って生きていきましょう。
これからの成長を見るのが楽しみですね!

関連記事

  1. 「足るを知る」に触発され、自閉症の息子との暮らし方に変化が生まれました…

  2. 親子で楽しめれば続けられる

  3. 朝活するのは誰のため!?

  4. 自閉症の息子が言葉を覚えるまで|コミュニケーションシステムPECSとの…

  5. 日曜夜の、お決まりルーティン

  6. 朝の散歩で得られる心の充実

コメント

    • 由翼希(ゆうき)@通りすがりの知的障害者
    • 2022年 7月 24日 1:56pm

    初めまして、こんにちは♪(^-^)/ 20歳の時に正式に知的障害が分かった40代の独身女子です。(;^-^) ちなみに名前は、
    あくまでもSNS上で名乗っているハンドルネームです♪(;^-^) 本名が苦手なので本人の願望を込めて『自「由」と「希」望
    という名の「翼」を掴み取る』から『ゆうき』と名乗っています♪(;^-^) たいち君パパさん、たいち君ママさん、毎日ご苦
    労されている事お察しします・・・。(;^-^) ちなみに私は、障害者やグレーゾーン(障害者と健常者の間の症状をお持ちのヒ
    ト)に理解のある共学かつ私立の高校を出ています♪(;^-^) そうですか・・・、たいち君現在19歳なんですね・・・。(;^-^)
    ちなみに下にはご兄弟はいるのですか・・・?!(;^-^) まあいらしゃってもいらっしゃらなくても、たいち君のためにも、お
    話しは苦手でも聞けているという事なので、色々なグループホームやショートステイがあるので、少しずつたいち君が自
    立していける様に頑張ってみて下さい♪(;^-^) 実は私も、自分の障害の特性を把握し切れていないので、色々悩ましい悩
    み事が出てきていますが、1日1日を大事に送り日々の生活をしています。(;^-^) ちなみに私は、今の所は、週4回のペ
    ースで作業所に通っていますが、障害が分かった当初は一般企業で4年間ですが、事務補助のお仕事をしていたので、ある
    程度の電話応対が出来る事もあって充実した毎日を送っていました。(;^-^) これからもたいち君が少しずつ焦らずに自立
    していける様に応援しています。(;^-^) それでは長文、失礼しました♪(;^-^)/

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP